2005年08月11日
ruby-ipkginfoをSL-C3100にインストール
SLザウルス用ソフトの配布用パッケージであるipkgの情報を表示するソフトruby-ipkginfoをインストールしてみます。
パッケージの情報が簡単に表示できますので、結構便利です。
このソフトもRuby/Qteを使ったソフトですので、Ruby/Qteのインストールがまだの場合は、Ruby 1.8.4とRuby/Qteのインストールを参考にRuby/Qteを先にインストールします。
yahoonewsTTRやEBtをすでに使っている場合は、Ruby/Qteはインストール済みです。
Ruby/Qteのインストールが済みましたら、
Kuro-san: 更新日誌 より、
ruby-ipkginfo_0.0.5_arm.ipk をダウンロードし、プログラムエリアにインストールします。

ruby-ipkginfoを起動すると、ザウルスにインストール済みのパッケージおよびインストールされていないパッケージの一覧が表示されます。
一番左のコラムは、
M = プログラムエリア(本体メモリ)にインストール済み
S = SDカードにインストール済み
C = CFカードにインストール済み
n = インストールされていない
という意味です。

右にスクロールしたところです。日付やファイルサイズなどもわかります。

見たいパッケージを押すと、メニューが表示されます。
libsdl 1.2.5-bvdd-07 を押してみたところです。

「Files to be Installed(インストールされるファイル)」の表示。

今度は、libsdl 1.2.5-slzaurus20050731 を押します。

「Files to be Installed(インストールされるファイル)」の表示。
libsdl 1.2.5-bvdd-07 とは異なることがわかります。
また、インストールされるファイルの一覧だけでなく、preinstなどのスクリプトを表示することもできます。


パッケージの情報が簡単に表示できますので、結構便利です。
このソフトもRuby/Qteを使ったソフトですので、Ruby/Qteのインストールがまだの場合は、Ruby 1.8.4とRuby/Qteのインストールを参考にRuby/Qteを先にインストールします。
yahoonewsTTRやEBtをすでに使っている場合は、Ruby/Qteはインストール済みです。
Ruby/Qteのインストールが済みましたら、
Kuro-san: 更新日誌 より、
ruby-ipkginfo_0.0.5_arm.ipk をダウンロードし、プログラムエリアにインストールします。

ruby-ipkginfoを起動すると、ザウルスにインストール済みのパッケージおよびインストールされていないパッケージの一覧が表示されます。
一番左のコラムは、
M = プログラムエリア(本体メモリ)にインストール済み
S = SDカードにインストール済み
C = CFカードにインストール済み
n = インストールされていない
という意味です。

右にスクロールしたところです。日付やファイルサイズなどもわかります。

見たいパッケージを押すと、メニューが表示されます。
libsdl 1.2.5-bvdd-07 を押してみたところです。

「Files to be Installed(インストールされるファイル)」の表示。

今度は、libsdl 1.2.5-slzaurus20050731 を押します。

「Files to be Installed(インストールされるファイル)」の表示。
libsdl 1.2.5-bvdd-07 とは異なることがわかります。
また、インストールされるファイルの一覧だけでなく、preinstなどのスクリプトを表示することもできます。


この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
[Zaurus] ruby-ipkginfoを導入
Excerpt: いつも巡回している『[http://slzaurus.seesaa.net/:title=ザウルスのある生活 / Life with Zaurus]』さんのエントリ [http://slzaurus...
Weblog: cooldadのモバ日記
Tracked: 2005-11-16 23:04
IpkgInfo
Excerpt: パッケージも沢山導入して、新しいソフトを入れる時に、関連ツールが入っているか、調べるのに何時も、「ソフトウェアの追加/削除」を使用していたのですが、IpkgInfoというツールが紹介されていたので、早..
Weblog: Zaurus育成日記
Tracked: 2005-11-17 12:59
[Zaurus] ruby-ipkginfoを導入
Excerpt: いつも巡回している『[http://slzaurus.seesaa.net/:title=ザウルスのある生活 / Life with Zaurus]』さんのエントリ [http://slzaurus...
Weblog: cooldadのモバ日記
Tracked: 2005-11-16 23:04
IpkgInfo
Excerpt: パッケージも沢山導入して、新しいソフトを入れる時に、関連ツールが入っているか、調べるのに何時も、「ソフトウェアの追加/削除」を使用していたのですが、IpkgInfoというツールが紹介されていたので、早..
Weblog: Zaurus育成日記
Tracked: 2005-11-17 12:59